最新動画 良かったら観てね

一度仕上げた曲を再度練習する時に気をつけること

2,576PV
楽譜を見ながらクラリネットを演奏する学生

無事に高校が決まった、中学3年生のレッスンでした。

来月、部活でスプリングコンサートというのがあって、それに出演するそうですが、3年生はしばらく練習に行っていなかったので、まだ新しい楽譜はもらっていないとのこと。

今日は、夏のコンクールで演奏した曲を、もう一度確認することにしました。

一度仕上げた曲をさらい直す

今回のように「以前やった曲を、もう一度練習し直す」ことは、しばしばあると思います。

特に部活だと、定期演奏会などで「今年吹いた曲を全曲演奏する」ということが多いので、その場合は何ヶ月も前に仕上げた曲を、再度さらい直さねばならないですよね。

ここで注意しなければならないのは、「仕上がった時のイメージで練習を始めない」ことです。

できていたことは一旦忘れよう

ゆったりと歌う部分などは、もちろん仕上がりのテンポで練習して構いませんが、速くて細かい部分は、一旦テンポを落とす必要があります。

なぜなら、やはり毎日のように吹いていた時とは、指の回り方や楽譜を読むスピードに、差があるからです。

一度は仕上げているものなので、決してできないわけではありません。

ただ、いきなり本来のテンポでやるのは少し危険です。

つっかえたり、間違えたりしながら練習するのは、意味がないどころか、変な癖がついてしまう可能性があるからです。

すらすらっと吹ける自分をイメージしながら吹くことは、悪いことではありませんが、前に吹いた曲を練習し直す時には、譜読みを始めた頃の気持ちで楽譜と向き合う方がいいでしょう。

前回よりも良い演奏にするために

仕上げたものをさらい直すことは、多少もどかしい部分もあると思います。

しかし、それを乗り越えて練習することで、以前よりもさらに良い演奏ができるようになります。

「前に速く吹けてたから大丈夫」とは思わずに、精度を上げるチャンスだと考え、またこつこつと練習しましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
基礎練習 演奏技術
合奏 323
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22
表現方法 22

全629件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧