最新動画 良かったら観てね

クラリネット「わからない」「できない」をなくすには

95PV
難しい曲に挑戦中の中級者アンサンブル・チームくらげのメンバー

2023年10月28日、今年10回目の中級者アンサンブル・チームくらげが開催されました。

今日は久しぶりに、9時から使えるスタジオでの練習です。

セッティングもありますので、9時ぴったりにお越しいただくのはご遠慮いただきましたが、お時間の許す方々は早くいらして、リードを選んだり、曲の練習をされたり。

アンサンブル開始の10時まで、有意義にお使いいただきました。

今後も、同じスタジオを使う時は、遠慮なく早めにお越し下さいね。

本日は次の発表会出演予定の方が全員揃いましたので、B♭クラリネット4名・バスクラリネット1名の計5名で曲を作っていきます。

演奏曲は、鈴木歌穂作曲『ある冬の日、子ぎつねの物語』です。

いち早く一通り吹けるようにしよう

先月もお話しましたが、こちらのクラスが今回挑戦する『ある冬の日、子ぎつねの物語』は難易度が高めで、どのクラスよりも細かい音が多い曲です。

場面場面の吹き分けも、もちろん大変ではあるのですが、その前にまず、楽譜に書いてある通りの正しい音を鳴らすということが、なかなかハードルが高そうです。

皆さん、練習してきて下さったとは思うのですが、最初の通しでは、ずれてしまったり、消えてしまったり。

私が手を叩いてはいましたが、全体にもにょもにょした演奏になってしまったので、途中で止めて仕切り直すことになりました。

まだまだテンポもゆっくりな状態ですが、音も小さいですし、「なんとか食らいつかねば!」と言うよりは、「うーん、よくわからないなぁ」「合ってるのかなぁ」と、消極的な雰囲気が出てしまっています。

皆さんお忙しいので、クラリネット練習に避ける時間も限りがあると思いますが、なるべく早く、楽譜通り一通り吹ける(せめて追える)状態に持って行っていただけたらと思います。

クラリネット「わからない」「できない」をなくすには

細かい音に苦戦しながら個人練習に励む中級者アンサンブル・チームくらげのメンバー

『ある冬の日、子ぎつねの物語』の難しさは、細かい音符が多いことに加え、拍子や調号が変わっていくことにもあると思います。

「駄目だ、わからない…」という方も、「できないんだよなー」という方もいらっしゃるかとは思いますが、この「わからない」「できない」の言葉でくくってしまうことは、実は解決(吹けるようになること)から遠ざかってしまいます。

個人レッスンに通われている生徒さんからも、同じような言葉を聞くことは多いのですが、「何が」「どう」「わからない/できない」のかを、考えていただくように話しています。

なぜなら、「わからない」中にも、たくさんのわからないがあるでしょうし、「できない」の中にもいろいろなできないがあるはずだからです。

例えば「カウントがわからない(わからなくなる)」も「とっさに指がわからない」も「楽譜に書いてある音がわからない」も、全て「わからない」なわけで、これを一緒くたに「わからない」と言ってしまっては、そこから先に待っているのは「だから無理。吹けない」のみなのです。

どうわからないのかを自分で言語化することで、解決策は見えてきます。

「カウントがわからない(わからなくなる)」のであれば、

などの練習で慣れていくことで、いざアンサンブルする時にも、頭の中でしっかり数を数えることができるようになるでしょう。

指がわからなかったり、楽譜が読めないのであれば、それはやはり日々のロングトーンの際に、注意を指に向けながら吹いたり(どんな運指か感覚を掴む)、音符をきちんと見ながら、「楽譜(記譜)・指・聞こえる音」に意識を向けることを積み重ねていかねばなりません。

「わからないこと」「できないこと」が自身でわかっている方は、どうしたらいいのか考えることができるということなので、必ず上達できます。

「あー!もうわかんない!!」「難しくてできん…」とならず、具体的に考え、解決に向かえる練習・今自分がやるべき練習を探っていくくせをつけていきましょう。

練習は「大きくゆっくり」を再度意識しよう

細かい音に苦戦しながら個人練習に励む中級者アンサンブル・チームくらげのメンバー

今日は、アンサンブル中にしつこいくらい「もっと大きく吹いて下さい」とお伝えしました。

吹いてる側からすると「充分出してるよ!」かもしれませんが、残念ながらごにょごにょ・こそこそした演奏になっていることが、非常に多くありました。

たとえ吹けない箇所があったとしても、いつでも息をしっかり入れて、「音は出てる。あとは指が回ればばっちり」にできれば、アンサンブルの骨組みは完成します。

今一度、「苦手なところこそ大きく、ゆっくり」ということを思い返して、練習に臨んで下さいね。

来月からは、子ぎつねのかわいらしさを表現していけるように、指の心配はなくしておきましょう!

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
クラリネットの吹き方 合奏
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全627件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧