吉祥寺でクラリネットが楽しく学べる音楽教室吉祥寺でクラリネットが楽しく学べる音楽教室

東京クラリネット教室は、平日でも週末でも曜日を問わず通えるクラリネット教室です。
吉祥寺駅中央口(北口)から徒歩5分にある、綺麗なスタジオで楽しくレッスンしています。

先生が「やらせたいこと」ではなく、生徒の「やりたいこと」を基準に、わかりやすい丁寧なレッスンで、楽しく上達できる個人レッスンです。

初心者の方は無理せず一歩ずつ前進!

初心者の方はクラリネットの持ち方と吹き方、そして楽譜に慣れる練習をしていきましょう。

え、、楽譜!?

ドキッとされたあなた、でも大丈夫!

私たちは、昔から生活の中でもたくさんの記号と共に暮らし、 いつの間にか無意識で情報を整理しています。

駅やお店、パソコンやスマホ操作、初めて見る場所やアプリでも、教えられたわけでもないのに、いつの間にか理解していることが多いですよね。

実は、楽譜も単なる記号の集合体なのです。
慣れてしまえば、無意識で理解できるようになるのです。

さらに譜面は万国共通、言葉が通じなくてもコミュニケーションを取ることができますよ!
まずは数匹のおたまじゃくしを追いかけていきましょう。

経験者の方は目標に向かって練習していきましょう

初心者から上級者まで楽しく上達できるクラリネットの個人レッスン初心者から上級者まで楽しく上達できるクラリネットの個人レッスン

東京クラリネット教室では、生徒の「やりたいこと」を最も大切にしています。

生徒達の目標
  • 吹奏楽部で最高のパフォーマンスを披露したい!
  • 今月は苦手な所を徹底的に克服したい!
  • ブランクを乗り越えて、またクラリネットを演奏したい!

目標を達成するために「今何が必要か」を見定めて、レッスンの内容や方向性を決めていきましょう。

大きな目標を叶えるために、小さな目標を、一つクリアしてまた一つ、しっかり身につけながら上達することができます。

30分のレッスン内容とは…

私が過去に所属していた大手音楽教室では、30分のレッスンで約3,000円~のレッスン料金がかかります。
5分で楽器を準備して、約20分演奏し、5分で片付けハイまた来週……

これではレッスンになりません!

30分のクラリネットレッスンで上達するのは難しい30分のクラリネットレッスンで上達するのは難しい

もし、一週間クラリネットを練習する機会がない場合、
次のレッスンは前回覚えた運指や、おさらいで終わり、
楽譜を数小節進ませてまた来週、なんてことはよくあります。

1ヶ月で仕上がる曲も、半年~1年。
通常の数倍の時間をかけ、数倍のお金を支払い続けることになります。

質の高い充実の60分レッスン

東京クラリネット教室のレッスンは60分レッスンとしています。
(子供の音楽教室は、集中力の関係上45分・60分を選択可)

アンサンブルや発表会に参加したい場合以外には、高額な入会費、年会費に休会費、スタジオ代、事務手数料はすべて無料です。

たくさん演奏して、何度も間違えて、いっぱい質問して、どんどん上達できる、質の高い60分レッスンです。

平日・週末、選べるレッスン日時

東京クラリネット教室は平日でも週末でもレッスンを受けることができます。
毎月講師とスケジュールを調整できるので、仕事や学校の予定に合わせてレッスン日時を選ぶ事ができます。

予定に合わせて通える吉祥寺のクラリネット教室予定に合わせて通える吉祥寺のクラリネット教室

無料体験レッスン開催中

誰でも無料で参加できる、無料体験レッスンを行っています。
もちろんレッスン料、スタジオ代金は必要ありません

楽器をお持ちの方は自分の楽器を持ってきてください。

楽器をお持ちでない方は、教室の備品(無料)を使えますので、手ぶらでいらしてください。
(とっても綺麗な音が鳴る上位機種をご用意しているのでお楽しみに!)

実際にレッスンを受けて、先生と楽しくやっていけそうか、しっかり確認してみてくださいね。

2023年05月20日

何か管楽器をやってみたいなと思っていたところ、クラリネットを譲り受けたので、自分でいろいろと調べながら音を出す練習をし始めたのですが、なかなかうまくいかず、一度レッスンを体験したいと思いました。思いきり向こうに向けて吹く、ということなど、独学では分からなかった目から鱗の発見があり、とても有意義でした。家から少し遠いのですが、レッスン時間が60分あるとしっかり教われるので、月1回か2回でレッスンをお願いしたいと思います。

何か管楽器をやってみたいなと思っていたところ、クラリネットを譲り受けたので、自分でいろいろと調べながら音を出す練習をし始めたのですが、なかなかうまくいかず、一度レッスンを体験したいと思いました。思いきり向こうに向けて吹く、ということなど、独学では分からなかった目から鱗の発見があり、とても有意義でした。家から少し遠いのですが、レッスン時間が60分あるとしっかり教われるので、月1回か2回でレッスンをお願いしたいと思います。

何か管楽器をやってみたいなと思っていたところ、クラリネットを譲り受けたので、自分でいろいろと調べながら音を出す練習をし始めたのですが、なかなかうまくいかず、一度レッスンを体験したいと思いました。思いきり向こうに向けて吹く、ということなど、独学では分からなかった目から鱗の発見があり、とても有意義でした。家から少し遠いのですが、レッスン時間が60分あるとしっかり教われるので、月1回か2回でレッスンをお願いしたいと思います。

独学で始められたとは思えないくらい、姿勢・アンブシュア・息の入れ方などが、正しく身についていらっしゃいました。クラリネットを手にされてから、練習をお休みされたのは1日だけとのことで、熱心に丁寧に練習を積み重ねてこられたことが、よくわかる演奏でした。レッスンに通っていただくと、さらに楽に太く豊かな音が鳴らせるようになっていきますので、楽しみになさってて下さいね。好きな曲をスラスラ演奏できるように、一緒に頑張っていきましょう。
先生

独学で始められたとは思えないくらい、姿勢・アンブシュア・息の入れ方などが、正しく身についていらっしゃいました。クラリネットを手にされてから、練習をお休みされたのは1日だけとのことで、熱心に丁寧に練習を積み重ねてこられたことが、よくわかる演奏でした。レッスンに通っていただくと、さらに楽に太く豊かな音が鳴らせるようになっていきますので、楽しみになさってて下さいね。好きな曲をスラスラ演奏できるように、一緒に頑張っていきましょう。

独学で始められたとは思えないくらい、姿勢・アンブシュア・息の入れ方などが、正しく身についていらっしゃいました。クラリネットを手にされてから、練習をお休みされたのは1日だけとのことで、熱心に丁寧に練習を積み重ねてこられたことが、よくわかる演奏でした。レッスンに通っていただくと、さらに楽に太く豊かな音が鳴らせるようになっていきますので、楽しみになさってて下さいね。好きな曲をスラスラ演奏できるように、一緒に頑張っていきましょう。

2023年05月20日
何か管楽器をやってみたいなと思っていたところ、クラリネットを譲り受けたので、自分でいろいろと調べながら音を出す練習をし始めたのですが、なかなかうまくいかず、一度レッスンを体験したいと思いました。思いきり向こうに向けて吹く、ということなど、独学では分からなかった目から鱗の発見があり、とても有意義でした。家から少し遠いのですが、レッスン時間が60分あるとしっかり教われるので、月1回か2回でレッスンをお願いしたいと思います。
57
初心者

何か管楽器をやってみたいなと思っていたところ、クラリネットを譲り受けたので、自分でいろいろと調べながら音を出す練習をし始めたのですが、なかなかうまくいかず、一度レッスンを体験したいと思いました。思いきり向こうに向けて吹く、ということなど、独学では分からなかった目から鱗の発見があり、とても有意義でした。家から少し遠いのですが、レッスン時間が60分あるとしっかり教われるので、月1回か2回でレッスンをお願いしたいと思います。

独学で始められたとは思えないくらい、姿勢・アンブシュア・息の入れ方などが、正しく身についていらっしゃいました。クラリネットを手にされてから、練習をお休みされたのは1日だけとのことで、熱心に丁寧に練習を積み重ねてこられたことが、よくわかる演奏でした。レッスンに通っていただくと、さらに楽に太く豊かな音が鳴らせるようになっていきますので、楽しみになさってて下さいね。好きな曲をスラスラ演奏できるように、一緒に頑張っていきましょう。
先生

独学で始められたとは思えないくらい、姿勢・アンブシュア・息の入れ方などが、正しく身についていらっしゃいました。クラリネットを手にされてから、練習をお休みされたのは1日だけとのことで、熱心に丁寧に練習を積み重ねてこられたことが、よくわかる演奏でした。レッスンに通っていただくと、さらに楽に太く豊かな音が鳴らせるようになっていきますので、楽しみになさってて下さいね。好きな曲をスラスラ演奏できるように、一緒に頑張っていきましょう。

2023年05月03日

中学校の部活でクラリネットを始めて、その後もたまに吹いていましたが、今回数年ぶりに楽器を手にしました。部活の時は、あまり細かく基礎を教えてもらわなかったので、改めて基礎練習は大切だなと思いましたが、楽しかったです!吹奏楽は無理でも、アンサンブルができたらいいなーと思っています。やるとなったら、きちんと練習したいので、楽器の購入などいろいろ考えて整理してから、今後のことを決めていきたいと思います。

中学校の部活でクラリネットを始めて、その後もたまに吹いていましたが、今回数年ぶりに楽器を手にしました。部活の時は、あまり細かく基礎を教えてもらわなかったので、改めて基礎練習は大切だなと思いましたが、楽しかったです!吹奏楽は無理でも、アンサンブルができたらいいなーと思っています。やるとなったら、きちんと練習したいので、楽器の購入などいろいろ考えて整理してから、今後のことを決めていきたいと思います。

中学校の部活でクラリネットを始めて、その後もたまに吹いていましたが、今回数年ぶりに楽器を手にしました。部活の時は、あまり細かく基礎を教えてもらわなかったので、改めて基礎練習は大切だなと思いましたが、楽しかったです!吹奏楽は無理でも、アンサンブルができたらいいなーと思っています。やるとなったら、きちんと練習したいので、楽器の購入などいろいろ考えて整理してから、今後のことを決めていきたいと思います。

構え方もきれいで、しっかりした音を鳴らされていましたね。座り方も良かったのですが、姿勢が良すぎると実はお腹に息が入りにくくなってしまうので、背中が反るほどの良い姿勢にならないように、少し気をつけてみて下さい。基礎の延長に曲がある、と思えると、基礎練習にも楽しく臨むことができると思います。当教室にもアンサンブルクラスがありますし、そこで吹きつつ、いずれは好みやご都合と合う吹奏楽団も見つかると良いですね!
先生

構え方もきれいで、しっかりした音を鳴らされていましたね。座り方も良かったのですが、姿勢が良すぎると実はお腹に息が入りにくくなってしまうので、背中が反るほどの良い姿勢にならないように、少し気をつけてみて下さい。基礎の延長に曲がある、と思えると、基礎練習にも楽しく臨むことができると思います。当教室にもアンサンブルクラスがありますし、そこで吹きつつ、いずれは好みやご都合と合う吹奏楽団も見つかると良いですね!

構え方もきれいで、しっかりした音を鳴らされていましたね。座り方も良かったのですが、姿勢が良すぎると実はお腹に息が入りにくくなってしまうので、背中が反るほどの良い姿勢にならないように、少し気をつけてみて下さい。基礎の延長に曲がある、と思えると、基礎練習にも楽しく臨むことができると思います。当教室にもアンサンブルクラスがありますし、そこで吹きつつ、いずれは好みやご都合と合う吹奏楽団も見つかると良いですね!

2023年05月03日
中学校の部活でクラリネットを始めて、その後もたまに吹いていましたが、今回数年ぶりに楽器を手にしました。部活の時は、あまり細かく基礎を教えてもらわなかったので、改めて基礎練習は大切だなと思いましたが、楽しかったです!吹奏楽は無理でも、アンサンブルができたらいいなーと思っています。やるとなったら、きちんと練習したいので、楽器の購入などいろいろ考えて整理してから、今後のことを決めていきたいと思います。
25
経験者

中学校の部活でクラリネットを始めて、その後もたまに吹いていましたが、今回数年ぶりに楽器を手にしました。部活の時は、あまり細かく基礎を教えてもらわなかったので、改めて基礎練習は大切だなと思いましたが、楽しかったです!吹奏楽は無理でも、アンサンブルができたらいいなーと思っています。やるとなったら、きちんと練習したいので、楽器の購入などいろいろ考えて整理してから、今後のことを決めていきたいと思います。

構え方もきれいで、しっかりした音を鳴らされていましたね。座り方も良かったのですが、姿勢が良すぎると実はお腹に息が入りにくくなってしまうので、背中が反るほどの良い姿勢にならないように、少し気をつけてみて下さい。基礎の延長に曲がある、と思えると、基礎練習にも楽しく臨むことができると思います。当教室にもアンサンブルクラスがありますし、そこで吹きつつ、いずれは好みやご都合と合う吹奏楽団も見つかると良いですね!
先生

構え方もきれいで、しっかりした音を鳴らされていましたね。座り方も良かったのですが、姿勢が良すぎると実はお腹に息が入りにくくなってしまうので、背中が反るほどの良い姿勢にならないように、少し気をつけてみて下さい。基礎の延長に曲がある、と思えると、基礎練習にも楽しく臨むことができると思います。当教室にもアンサンブルクラスがありますし、そこで吹きつつ、いずれは好みやご都合と合う吹奏楽団も見つかると良いですね!

2023年04月25日

クラリネットは高校の時に吹いていて、最近クラリネットアンサンブルを見る機会があったので、またやってみたくなりました。指はすっかり忘れているだろうと思っていましたが、音の名前を言われてもぱっとはわからないものの、運指自体は結構覚えていました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。一通りきちんと吹けるようになったら、ジャズクラリネットもやってみたいと思っています。数回は教室のクラリネットを借りて、その後は購入するつもりです。

クラリネットは高校の時に吹いていて、最近クラリネットアンサンブルを見る機会があったので、またやってみたくなりました。指はすっかり忘れているだろうと思っていましたが、音の名前を言われてもぱっとはわからないものの、運指自体は結構覚えていました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。一通りきちんと吹けるようになったら、ジャズクラリネットもやってみたいと思っています。数回は教室のクラリネットを借りて、その後は購入するつもりです。

クラリネットは高校の時に吹いていて、最近クラリネットアンサンブルを見る機会があったので、またやってみたくなりました。指はすっかり忘れているだろうと思っていましたが、音の名前を言われてもぱっとはわからないものの、運指自体は結構覚えていました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。一通りきちんと吹けるようになったら、ジャズクラリネットもやってみたいと思っています。数回は教室のクラリネットを借りて、その後は購入するつもりです。

クラリネット演奏は久々とのことでしたが、楽器を持った瞬間から音を鳴らされていましたし、初見演奏もすらすらで、しっかり体は覚えてらっしゃいましたね。クラリネットは、ちょっとした顔と楽器の角度の違いが、吹きやすさに大きく関わってきますので、少しずつご自身にあった構え方を見つけていきましょう。おうちでも練習できるとのことでしたので、楽器を手に入れられたら、基礎をきっちりやりながら、不安な指使いも定着させて、クラリネットを楽しんで下さいね。
先生

クラリネット演奏は久々とのことでしたが、楽器を持った瞬間から音を鳴らされていましたし、初見演奏もすらすらで、しっかり体は覚えてらっしゃいましたね。クラリネットは、ちょっとした顔と楽器の角度の違いが、吹きやすさに大きく関わってきますので、少しずつご自身にあった構え方を見つけていきましょう。おうちでも練習できるとのことでしたので、楽器を手に入れられたら、基礎をきっちりやりながら、不安な指使いも定着させて、クラリネットを楽しんで下さいね。

クラリネット演奏は久々とのことでしたが、楽器を持った瞬間から音を鳴らされていましたし、初見演奏もすらすらで、しっかり体は覚えてらっしゃいましたね。クラリネットは、ちょっとした顔と楽器の角度の違いが、吹きやすさに大きく関わってきますので、少しずつご自身にあった構え方を見つけていきましょう。おうちでも練習できるとのことでしたので、楽器を手に入れられたら、基礎をきっちりやりながら、不安な指使いも定着させて、クラリネットを楽しんで下さいね。

2023年04月25日
クラリネットは高校の時に吹いていて、最近クラリネットアンサンブルを見る機会があったので、またやってみたくなりました。指はすっかり忘れているだろうと思っていましたが、音の名前を言われてもぱっとはわからないものの、運指自体は結構覚えていました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。一通りきちんと吹けるようになったら、ジャズクラリネットもやってみたいと思っています。数回は教室のクラリネットを借りて、その後は購入するつもりです。
44
経験者

クラリネットは高校の時に吹いていて、最近クラリネットアンサンブルを見る機会があったので、またやってみたくなりました。指はすっかり忘れているだろうと思っていましたが、音の名前を言われてもぱっとはわからないものの、運指自体は結構覚えていました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。一通りきちんと吹けるようになったら、ジャズクラリネットもやってみたいと思っています。数回は教室のクラリネットを借りて、その後は購入するつもりです。

クラリネット演奏は久々とのことでしたが、楽器を持った瞬間から音を鳴らされていましたし、初見演奏もすらすらで、しっかり体は覚えてらっしゃいましたね。クラリネットは、ちょっとした顔と楽器の角度の違いが、吹きやすさに大きく関わってきますので、少しずつご自身にあった構え方を見つけていきましょう。おうちでも練習できるとのことでしたので、楽器を手に入れられたら、基礎をきっちりやりながら、不安な指使いも定着させて、クラリネットを楽しんで下さいね。
先生

クラリネット演奏は久々とのことでしたが、楽器を持った瞬間から音を鳴らされていましたし、初見演奏もすらすらで、しっかり体は覚えてらっしゃいましたね。クラリネットは、ちょっとした顔と楽器の角度の違いが、吹きやすさに大きく関わってきますので、少しずつご自身にあった構え方を見つけていきましょう。おうちでも練習できるとのことでしたので、楽器を手に入れられたら、基礎をきっちりやりながら、不安な指使いも定着させて、クラリネットを楽しんで下さいね。

クラリネット教室

クラリネットが楽しく学べる月2回からのプライベートレッスン

オンラインレッスン

好きな場所で楽しめる、クラリネットオンラインレッスン

子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月2回からのプライベートレッスン

アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション

クラリネット教室

クラリネット教室

無理なく楽しむクラリネットのプライベートレッスン

オンラインレッスン

オンラインレッスン

どこでも受講できる便利なオンラインレッスン

子供の音楽教室

子供の音楽教室

子供のペースに合わせたプライベートレッスン

アンサンブル

アンサンブル

みんなで合奏できる楽しいアンサンブルレッスン

お知らせ
2023/05/08
COVID-19ガイドラインを変更しました
COVID-19ガイドラインを変更しました
2022/07/18
入会希望者急増によりオンラインレッスンの受付を停止しました
入会希望者急増によりオンラインレッスンの受付を停止しました
2021/11/08
体験レッスンお申込みフォームの不具合を修正しました
体験レッスンお申込みフォームの不具合を修正しました
2021/11/07
記事が表示されない不具合を修正しました
記事が表示されない不具合を修正しました
2021/09/28
体験レッスンの受付を再開しました
体験レッスンの受付を再開しました
最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧