最新動画 良かったら観てね

音符の長さをイメージで吹かないようにしよう

203PV
新しい曲に取り組む中級者アンサンブル・チームぞうさんのメンバー

2023年3月25日、今年第3回目の中級者アンサンブル・チームぞうさんが開催されました。

いつもは大体上旬~中旬の日程で、もう一つの中級者アンサンブル・チームくらげよりも前に開催しているクラスなのですが、今月は場所の関係で最終週となりました。

「花冷えとはまさにこのこと」と言うくらい冷え込んでいますが、次の発表会に向けて、気持ちも新たに、楽しく頑張っていきましょう。

次回発表会は、お一人ご都合で出られないことになってしまったのと、今日はお休みの方がいらっしゃいますので、B♭クラリネット3名(内1名はE♭クラリネット兼任)・バスクラリネット1名の計4名で合わせていきます。(通しの時のみ講師も参加)

皆さんが選ばれた新曲は、福田洋介作曲『さくらのうた~FIVE』と、クラリネット五重奏版『魔女の宅急便メドレー』です。

演奏曲のポイントを押さえよう

こちらのクラスも、今回から2曲演奏していきますが、それぞれの曲のどのような点に注意すればいいかを、まず考えてから練習すると、効率的に進めていくことができます。

もちろん、あちこちに注意点はありますが、メインで押さえるべきことを把握しておきましょう。

今回の曲だと、『さくらのうた~FIVE』は8分の6拍子である点、『魔女の宅急便メドレー』はメドレーである点が重要です。

「え、そんな単純なこと?」と思うかもしれませんが、それらが各曲の軸となっているわけですので、確実に演奏できるようにすることが求められます。

安定して吹けるようになるまでは、課題を常に頭の片隅に置いておくようにしましょう。

音符の長さをイメージで吹かないようにしよう

新曲の譜読みをする中級者アンサンブル・チームぞうさんのメンバー

拍子や曲の速度に関わらず、例えば十六分音符が並んでいたりすると(いわゆる連符)、反射的に速く吹いてしまったりしていませんか。

黒っぽい楽譜になると「細かい!速い!」と思って、ついわーっと勢いで吹きたくなってしまいますが、今回の曲のようにゆったりした8分の6拍子であれば、当然そんな吹き方になってはいけません。

三十二分音符ですら、そこまで速くはないのです。

しかし、音符の線が増えると、イメージとして速い気がしてしまうので、冷静に、どうカウントに対してはまるのかを考えて演奏しましょう。

また逆に、長く見える音符を、よく数えずになんとなく長く吹いてしまうこともありますので、そちらも要注意です。

特に8分の6拍子は慣れないので、付点四分音符が長い気がしてしまったり、「四分音符・八分音符」のパターンの四分音符が間延びしてしまったりと、リズムやカウントが崩れがちな音符・音型というのがあります。

これもまた「長そうに見える」というイメージが引き起こすことですので、ざっくりした「細かい」「長い」などの印象に左右されないようにしていく必要があります。

「今やっているこの曲・この拍子では、この音符やリズムはどうはまるのか」ということを、常に考え、瞬発力を上げて対応していけるようにしていきましょう。

課題を見つけて効率的な練習を

スコアを見てやりたいパートを考える中級者アンサンブル・チームぞうさんのメンバー

先に書いた「『さくらのうた~FIVE』は8分の6拍子である点、『魔女の宅急便メドレー』はメドレーである点」ですが、やはりやってみると難しかったですね。

自分が苦手なリズム・テンポ・拍子・調性などを、しっかり分析・把握して、苦手を減らす(できればなくす)ための練習を進めていきましょう。

また、以前から繰り返しお伝えしていますが、早い段階で正しいアーティキュレーションをつけながら練習することも、忘れないようにしたいですね。

一度くせがついてしまったり、思い込んでしまったアーティキュレーションは、直すのが本当に大変ですので、気をつけて練習を進めていって下さい。

来月は全員集合できそうですので、また楽しみにしています。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
リズム 合奏
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全627件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧