最新動画 良かったら観てね

楽器は不調になる前に調整へ出そう

1,789PV
楽譜を見ながらクラリネットを吹く初級者アンサンブルの生徒

2018年1月29日、今年最初の未経験者向けアンサンブルが開催されました。

講師を含めたクラリネット3名でのアンサンブルです。
今回は新曲の2曲にフォーカスしてじっくり演奏していきます。

演奏曲目(順不同)

タンギングをマスターしよう

「くるみ割り人形」を演奏するのに、必要不可欠なのがタンギングです。

タンギングとは、伸ばしている音を、舌を使って切る技術を言いますが、慣れていないと綺麗に音が切れないため、練習が必要となってきます。

音が鳴っている時に舌をリードにつけ、舌とリードが触れている状態から、舌を離した瞬間に音が出ます。

タンギングが苦手な方は、大きくてまっすぐな音を、2拍ずつくらいのタイミングで正確に切る練習をするといいでしょう。

息の流れを止めないように気をつけながら、ゆっくりと正確に練習しましょう。

いつも出る音が出ない?

普段は正常に鳴っていた音が出ないと、試行錯誤している生徒さんがいらっしゃいます。

何度やってもピーピーキャーキャー。

他の音は出るのにな…そんな時の原因は大抵、正確に押さえられていないからなのですが、楽器の不具合も考えられるので、一度講師が楽器を吹いてチェック。

決して良い状態とは言えませんが、普通に鳴らすには問題なさそうです。
残るは指ですが、トーンホールは一つずつしっかり塞がっているようです。

はて?

そのまま吹き続けてもらいながら、楽器を一周見て回ると、裏側で一つのキーが微妙にピコピコ動いています。

レジスターキーを使い始めてすぐの「シ」「ド♯」「レ♯」を、普段使わない替え指を使って出した時に、左手薬指が、真下のキーに微妙に触れていたのが原因のようです。

キーは曲がるもの

原因はキーとトーンホールの間隔が狭くなり、ここでの運指では、触れてはならないキーに触れていたことによるものです。

恐らく、何か微妙な衝撃で軽く曲がってしまい、間隔が狭くなった、と考えるのが自然かと思います。

この曲がったキーは元に戻すことができますが、クラリネットのパーツの素材や仕組み、そして構造の知識がない方は絶対にやらないでください。

必ずお店に持ち込みメンテナンスしてもらいましょう。

何百回とこなしている私はその場でリペアします。

ギュム

はい元通り。

指の間隔も広がり、引っかかることも無くなりました。

散々使い古され、亀裂も入っているボロボロのクラリネットですが、教室の備品として初心者の方の役に立ち続けられる限りは使い続けてあげたいので、次回のメンテナンスは、教室の備品もまとめて出そうかなと思います。

さ、楽器が直ったら、鳴る鳴らないは生徒さん次第!

しっかり練習して、また来月アンサンブルを楽しみましょうね!

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
修理・調整 合奏 楽器工房
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全627件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧