最新動画 良かったら観てね

クラリネットで曲を美しく吹くってなんだろう

117PV
通し練習をする初級者アンサンブルメンバー

2023年5月29日、今年5回目の初級者アンサンブルが行われました。

今日から新曲が加わるのですが、あいにくお一人お休みのご連絡が入り、B♭クラリネット2名での初見となってしまいました。(通しの時だけ講師も参加)

元々の人数が少ないと、こういう時にさらに寂しくなってしまうので、もう少しご参加者が増えるといいですね。

今日からの演奏曲は、引き続きS.ジョプリン作曲『エンターテイナー』と、新曲のE.サティ作曲『ジムノペディ第1番』です。

新曲を選んだ理由

クラスによっては、ご参加の皆さんで曲を決めていただいているのですが、今回の初級者アンサンブルに関しては、「今やることで、より勉強になるもの」という基準で、ご希望も考慮しながら講師が選びました。

今までのアンサンブルでは、まず楽譜通り吹いて、慣れてきたら周りに気を配って、ずれないように気をつけながら、できれば音楽的にも吹けたらより良い、といった感じで進めてきました。

もちろん、それはとても大切なことなのですが、せっかくなので、もう一歩踏み込んだアンサンブルにできたらいいですよね。

そこで、今回は『ジムノペディ第1番』を選んだわけですが、この曲に関しては「美しく演奏する」「美しく聴かせる」ことを考えながら練習を重ねられると、皆さんの演奏の幅が広がるのではないか、と考えていますので、お一人ずつがそのテーマを頭の片隅に置きながら、取り組んでいただきたいと思います。

クラリネットで曲を美しく吹くってなんだろう

広い部屋だったので人数が少なくてちょっと寂しさを感じながら演奏する初級者アンサンブルメンバー

ではその「美しい演奏」ですが。どうしたらいいのでしょうか。

美しいと感じるかどうかは、極めて個人の主観ですので難しいですが、それでも追い求めてみましょう。

このあたりは、必須ですね。

私が、「音程を気にしてちゃんと吹かない(吹けない)くらいなら、気にせずまず楽器をきちんと鳴らすべき」という考え方なので、あまり音程に関してはお話してきませんでしたが、例えばまるっきり同じクオリティーの演奏をするグループが2つあり、1つは全員が正確な音程、もう1つは気にしてなかったとしたら、気にしていないグループは「なんだかすっきりしなくて気持ちの良くない演奏だな」と感じることでしょう。

それくらい、揃った音程は「美しく聴かせる演奏」に欠かせないものです。

ですので今後は、音程にも気を回していきたいですね。

また、他の項目に関しても、同様に大切です。

普段からやるべきことではありますが、「美しく」という点に重きを置くのであれば、なおさらやらねばなりません。

『ジムノペディ第1番』の楽譜自体は簡単ですので、上記のことがいつでもできるようになるまで、きちんと気をつけながら練習をしていきましょう。

各曲目的を持って練習しよう

新曲のパートについて話し合う初級者アンサンブルメンバー

『ジムノペディ第1番』は、3拍子の難しさはあるものの、なかなか初回からいい滑り出しでしたね。

とても穏やかで、夢見心地できれいな曲だなと、以前から思っていたのですが、先程調べてみたらなんと「ゆっくりと苦しみをもって」という指示がある曲だそうです。

「さすがサティ…」といった感じですが、今回のこの曲のテーマ「美しく演奏する」「美しく聴かせる」を追求して、みんなで満足のいく演奏を目指していきましょう。

『エンターテイナー』は、前回やった八分音符の吹き方が、とても良くなっていましたので、次は少しずつテンポを上げて、より軽快に吹く練習をしてみて下さいね。

次回は3名(もしくはそれ以上)での演奏を楽しみにしています。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全627件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧