最新動画 良かったら観てね

アンサンブルでカウントをキープする方法

234PV
集中して通し練習をする上級者アンサンブルメンバー

中級者アンサンブルクラスと同日に、上級者アンサンブルも行われました。

クラリネットアンサンブルのクラスに関しては、3つとも無事に新年1回目を迎えることができました。

今後も休止することなく、全てのクラスが毎月開催できることを祈るのみです。

今回は、発表会出演予定のメンバーが全員揃われましたので、B♭クラリネット4名とバスクラリネットの5名で最後の仕上げをしていきます。

演奏曲は、A.リード作曲『エル・カミーノ・レアル』です。

良い演奏をするための一つのコツ

休憩中に小さい声で談笑する上級者アンサンブルメンバー

「良いアンサンブルをする」という点については、いろいろな面からどのクラスでもお話してきていますが、技術やそれぞれの音楽性と同等、もしくはそれ以上に、私が必要だと思っていることがあります。

それは、メンバー同士のコミュニケーション。

別に普段から遊びに行くとか、飲みに行くとか、そういうことではありません。

今はおしゃべりにも気をつけないといけないご時世ではありますが、練習中にちょっとした雑談をしたり、曲の見解を話したり、そんな些細なことによってメンバーが打ち解けているかが、演奏に表れます。

心の壁があると、音楽的に歩み寄るのが難しくなるからです。

プロは「寄せ集め」という形で、本番のためだけに集められた奏者で演奏したりすることもありますが、皆さんが月1回集まっているこのアンサンブルクラスは、そうではないですよね。

「最近練習捗ってますか?」
「リガチャー替えたんですね!」

そんなコミュニケーションが、実はまとまった良い演奏につながるのです。

アンサンブルでカウントをキープする方法

真剣に通し練習をする上級者アンサンブルメンバー

どのアンサンブルクラスでも、「カウントのキープ」「テンポキープ」というのは、大きな課題です。

特に、今回の上級者アンサンブルクラスのように、「どのパートも伸ばしていて、全く動きがない」という箇所が長く続く場合、全く手がかりがなくなってしまいますね。

その場合は、どうしたらいいのでしょう。

まず、それぞれが一定のテンポを刻み続けるのは大前提ではありますが、そうは言っても、どうしても徐々に遅くなりがちです。

そんな時は、こっそりできる裏技があるといいのですが、残念ながらそういうものはないので、トップの人が、小さくベルで指揮をするようにしましょう

上下に振るだけでも良いですが、より正確にするには3拍子なら三角に、4拍子なら指揮者が指揮棒を振るように動かします。

ただし、あくまで小さな動きにしないと、音がぶれたり、演奏の妨げになる可能性がありますので、注意して下さい。

合図を出している本人以外は、視界の端にその動きを入れて、演奏するようにしましょう。

そうすることで、指揮者がいないアンサンブルでも、全員で同じテンポを共有・キープすることができます。

本番でもかっこよい演奏を!

アイドルのCDジャケットのような配置で本番の衣装の相談をする上級者アンサンブルメンバー

トップの方が、小さく合図を出すようにされたことと、自信を持って演奏されるようになったことにより(これもとても大事なことです!)、アンサンブルとしてのまとまりが、格段にアップしました。

音楽的にも、表現の幅が広がって、聴いていて引き込まれる演奏になってきたと思います。

本番では、さらにかっこよい、「これぞ上級者アンサンブル!」という演奏を聴かせていただけることを、期待しています。

自主練習も頑張って下さいね。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏
クラリネットの吹き方 171
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全623件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧