最新動画 良かったら観てね

各自が責任を持って自分のパートを鳴らそう

175PV
バンドアンサンブルを楽しむ生徒達

2019年11月26日、第42回目のバンドアンサンブルが開催されました。

久しぶりに、全員揃っての演奏になるかなと楽しみにしていたのですが、お仕事の関係などで意外とお休みが多く、今回はB♭クラリネット3名・バスクラリネット(たまにキーボード)・ベース・ドラムの、計6名での演奏となりました。

3名お休みとなってしまったので、メロディー担当がいない曲もありますが、ハーモニーや伴奏などを、しっかり組み立てていきましょう。

演奏曲目(順不同)

ペース配分を考えて曲順を決めよう

アンサンブルの合間に談笑する生徒達

このクラスと、他のアンサンブルクラスの大きな違いは、曲数が多いこと。
しかも2巡するので、しっかりペース配分を考えなければなりません。

自分がメロディーを担当しているパートは、体力的なことだけではなく、緊張したりもするので、気力も大切です。

自分の好きな曲目が演奏できるだけでなく、演奏曲順も自由なのが、こちらのバンドアンサンブル。

どの曲も充実した演奏になるように、参加者の皆さんで、あれやこれやと相談したら、いざ演奏スタートです。

自分の担当パートをしっかり吹こう

曲順が決まったら、早速1曲目から演奏していきましょう。

まずは『スーパーマリオブラザーズ』ですがこれはB♭クラリネットが3パートに分かれている編曲です。

今日は、2ndクラリネットがいない状態。
ただ1パート抜けただけなのに、急に響きがあっさりして、不安になりますね。

吹奏楽などの大編成の合奏でも、もちろんどこかのパートが抜けた状態では、少し音の重なりが薄く感じますが、アンサンブルでは元々パート自体が少なく、また、1つのパートを担当している人数が少ないので、なおのことそれを感じやすいわけです。

これは、どこかのパートが欠けている時だけの話ではなく、各パートの音量バランスが崩れると、全てのパートのメンバーが揃っていたとしても、同じようなことが起こり得ます。

自分が担当している音を、責任を持って鳴らすようにしましょう。

メロディーがなくてもきちんと吹けるようにしよう

バンドアンサンブル開始前に準備する生徒達

『Another Day of Sun~From La La Land~』と『I Am The Walrus』は、メロディーパート不在が続いています。

特に『I Am The Walrus』は、以前にも合奏をやっていたことがあるので、メロディーなしでやってみると、いかにメロディーを頼りに吹いていたかがよくわかりますね。

伴奏や対旋律、ハーモニーを吹いている時に、メロディーを聴きながら吹くことは、もちろんいいことです。
しかし、「メロディーがないと吹けない」という状態に陥ってしまうのはよくありません

メロディーを想像しながら、自分のパートとどう関わっているのかを考えて練習するようにしましょう。

良い一年の締めにしましょう

早いもので、来月で年内のバンドアンサンブルは最後です。
なるべく皆さんがいらっしゃれることと、かっこよい演奏で1年を締めくくれるよう、念じております。

お忙しいと思いますし、曲数も多いのですが、隙を見て練習をしておいて下さいね。

日々の積み重ねが、いざ合わせた時に発揮されますよ。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全628件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧