最新動画 良かったら観てね

人と合わせることを念頭に演奏する大切さ

1,970PV
初心者アンサンブルで演奏する生徒達

今日は、合奏未経験者向けのアンサンブルが行われました。

前回同様、B♭クラリネット3本(講師含む)とバスクラリネットの四重奏です。

本日の演奏曲目はこちらの2曲です。

今日は「より精度を高めた演奏」ができるよう曲数を絞ったため、前回よりも演奏曲数が少なくなっています。

他のパートに気を配れるようになろう

1人で気ままに吹いているのと、アンサンブルや合奏の違いってなんでしょう?

それは「人と合わせる」という点において、決定的な違いがありますよね。

など、他のパートに気を配ることで、演奏の質はどんどん高まり、アンサンブルや合奏の楽しみや喜びは、何倍にも膨らみます。

もちろん、「他のパートに気を配ったら、全然吹けなかった…」では意味がないので、慣れるまでは自分のパートを正しく吹くことが、最優先です。

徐々に、楽譜にかじりつかなくても吹けるようになってきたら、他のパートを少し意識してみましょう。

まずは「自分が伸ばしている間、2番が動いてるんだなー」「バスクラが動き出したら、そのあとに自分が入るのか」という感じで構いません。

「どう動いているか」より「どこのパートが動いているか」から意識していくことが大切です。

ぴたっとはまるとより楽しい!

特に、今回演奏している『トロイメライ』は、メロディーが伸ばしている時に、他の3パートが動いていることがとても多く、例えばほんの少しだけメロディーが伸ばしを短く吹いてしまうと、バスクラがあわあわしながら一生懸命次の拍を合わせる…などということが、起きてしまいます。

細かい部分ですが、その「ほんのちょっと」の心配りが、アンサンブル全体の質を高め、まとまりを生むのです。

今回、メロディーパートで参加されていた生徒さんも、だんだんと周りを聴く余裕が出てきて、さらに楽しくなってきたそうです。

来月は、いよいよ『トロイメライ』を仕上げましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏 表現方法
合奏 323
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全628件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧