最新動画 良かったら観てね

複雑な作りのアンサンブルを仕上げるためには

98PV
今回の曲で初めて全員揃った上級者アンサンブルメンバー

本日は、上級者アンサンブルが開催されました。

妙な暖かさのあとのかなりな冷え込みは、さすがに体がおかしくなりますね…

いろいろ流行っている時期なのもありますし、年末年始に向けて体調を整えていきましょう。(と言っている私が、今日のレッスン中から急な鼻風邪の症状とくしゃみに見舞われていますが)

次回の発表会に向けて、めでたく全員揃われましたので、B♭クラリネット5名・バスクラリネット1名の計6名で合わせていきます。

演奏曲は、マスカーニ作曲『「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲』と、M.ルグラン作曲『キャラバンの到着』です。

メンバーが揃っている時に音量バランスを取ろう

今回、上級者アンサンブルでは、五重奏と六重奏を行います。

人と合わせる以上は、どんな編成でも大切なことですが、音量のバランスが整っているかどうかが、演奏の出来や良さを左右します。

そして当然、奏者が全員揃っている時にしか、バランスを取ることはできません。

メンバーが揃った練習の時には、

に特に注意して、全体の仕上がりを整えていきましょう。

その際に、まとめる意識を持ちすぎて、こぢんまりした演奏になってしまわないように、気をつけて下さいね。

複雑な作りのアンサンブルを仕上げるためには

難しい部分を克服するために個人練習に励む上級者アンサンブルメンバー

以前もお話したように、『キャラバンの到着』の今回の編曲は、なかなかに複雑です。

かと言って、いつまでも「聴かない力」を発揮して各自が吹いているだけでは、音楽的なまとまりのある演奏は望めません。

そこで、そろそろきちんと仕上げに向けて、きちんと合わせる作業をしていきましょう。

まずそれぞれがやるべきことは、自信を持って自分のパートを吹き切ることです。

「ここだ!」と思ったところでしっかり入ることも大切ですし、フレーズの出だしはきちんと入れたのに、終わりの方でごにょごにょしてしまうことも良くありません。

とても当たり前でありながら、意外とできない「楽譜通り吹く・吹き切る」ということを、一人一人が徹底的にやりきりましょう。

その上で合わせる回数を重ねれば、だんだんと他のパートが理解できてきて、「ここは誰と合う」「この部分は自分しかいない」などが、感覚的に習得できます。(もちろん、書き込みもフル活用しましょう)

仕上げに向けて、追い込みをかけていけるように、個人練習を丁寧にやっておいて下さいね。

録音からもバランスを把握しておこう

今回の曲で初めて全員揃った上級者アンサンブルメンバー

今日は、今回の演奏曲で初めて録音をしてみました。

改めて聴いてみると、自分達が演奏している感覚と、聞こえている演奏に差があるはずです。

音楽的な部分もそうですし、最初にお話した音量のバランスなども、客観的に捉えて、今後の演奏に反映させられると良いですね。

いよいよ残り回数も少なくなってきました。
さらに素晴らしい演奏を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏
クラリネットの吹き方 177
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
演奏技術 32
読譜 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
表現方法 26

全663件 1〜4件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧