最新動画 良かったら観てね

楽譜に書いてある情報はもれなく把握しましょう

10,221PV
手書きの楽譜

吹奏楽やオーケストラからではなく、20年以上前に近所の音楽教室にクラリネットを習いに行ったのが、楽器を始めたきっかけ、という生徒さんのレッスンでした。

今はアンサンブルに参加されていて、いろいろな曲に触れていらっしゃいます。

アンサンブルでは、今までに見たことのない記譜が出てきて、「これはどういう意味ですか?」と聞かれることもちょこちょこあるので、こちらでも少し触れたいと思います。

小さく書かれている音符は何?

まずはこちらの楽譜。

手書きの楽譜

手書きなので、少しわかりにくいですが、小さい音符が書かれています。(音が重なっているのは、元が歌の楽譜だからなので、あまり気にしないで下さい)

これは、繰り返しがある時に出てきます。

1回目と2回目で音の高さが違ったり、リズムが少し変わっていたり、なんらかの変化を持たせたい時や、原曲が歌の場合によく見られます。

1回目は大きな音符(本来の音符サイズ)、2回目は小さな音符を演奏しましょう。

似ているけど違う小音符に注意

一方、

吹奏楽のクラリネットパート譜

こちらの小音符は、『ガイド』として書かれています。

この楽譜の場合は「ここでアルトサックスがこの音を吹いていますよ」ということです。

長い休みの時に、わからなくならないためだったり、自分が今から吹くフレーズとつながっていて、バトンを渡してくれるパートだったりが書かれています。

基本的にはこの音は吹きませんが、オーボエやファゴット(バスーン)など、楽器が揃っていない時に代わりに吹いた方がいいパートが書かれていることもありますので、その時の状況で判断しなくてはなりません。

合奏であれば、指揮者に確認してみて下さいね。

見慣れない文字の意味は?

もう1つ、最近質問されたのがこちらです。

バンドアンサンブルの楽譜

練習記号Aに「2x only」と書いてあります。

「2nd time only」と記載されることもあり、「繰り返した時(2回目)だけ吹く」ということです。

1カッコに「play!」とあるので、ここから吹きます。

これは、普通の繰り返し記号の場合もありますし、今回の楽譜のように「1カッコ・2カッコ」で書かれている場合もあります。

特に「ここから吹いて下さい」という指示がなければ、2回目の最初から吹きましょう。

また、逆に「1st time only」と書いてあることもあります。

その時は、1回目だけ吹くようにして下さい。

きちんと意味を把握しよう

楽譜に書いてある文字や記号、音符には、必ず意味があります。

もしわからないことがあれば、周囲の人に聞いて、スルーすることのないように気をつけましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
アーティキュレーション 音楽の知識
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全652件 1〜4件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧