最新動画 良かったら観てね

クラリネットの音が揺れてしまう時の対処法

6,611PV
学校の机に正しく置かれた2本のクラリネット

いつもの女子校へ、3週間ぶりの部活指導に行ってきました。

今月末には合宿があり、合宿前最後のレッスンです。

今日は、合宿には参加できない中学1年生も吹く、中学生のみで演奏する曲(この学校では、『中学合奏』と呼ばれています)を見ました。

短めの曲で、同じことを吹いてる部分もあったりするので、あっさり終わるかと思いきや、いつもの通りまずチューニングが合いません。

チューニングが合わない原因

3年生はさすが上級生、でしっかりと吹けていますが、1年生がまっすぐ伸ばせないのが、合わない一番の理由。

まだ楽器を始めて3ヶ月ほどなので仕方ないのですが、力を入れて吹いているため、音が揺れてしまうのです。

いずれか一つでも、当然音に支障が出ますし、体はつながっていますので、どこかに力が入れば、他の部分にも影響があります。

さらに、「力を入れないようにしよう」と意識すると、体が緊張状態になり、ますます力んでしまう、という悪循環…。

体を緊張状態から開放する方法

そういう時は、一度楽器を置いて、腕をプラプラ振ってみたり、肩の力を思い切り入れてから、フッと抜いてみたりしてみてください。

そして、頑張って吹かないこと

大きな音を出したり、まっすぐ吹くことは、たっぷり息を吸い、それを無駄なく楽器に吹き込むことで実現します。

「大きく吹こう」「まっすぐ吹こう」と思ってしまうと、ついつい頑張って息を入れようとしてしまうので、先程も書いた「体の緊張状態」を招いてしまいます。

だらっとするわけではありませんが、楽に吹くこと・頑張らないことを目指しましょう。

普段の練習から気にしよう

普段のロングトーンから気にしていないと、チューニングだからと言って急にまっすぐ吹くことはできません。

慣れてきて、指を覚え、音を出すことも難しくなくなってきた今だからこそ、ただ吹いていたロングトーンを、より意味のあるものにして、合奏に生かしいきましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
クラリネットの吹き方 ブレス
合奏 323
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全652件 1〜4件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧