最新動画 良かったら観てね

クラリネット放置してはいけない右手の痛み

473PV
笑顔で楽譜を見る生徒

クラリネットを吹いている方の、かなり上位に来る悩みが「右手の痛み」だと思います。

東京クラリネット教室の生徒さんからも、しばしば相談を受けますが、注意しなければいけないのが、「クラリネットを吹くのに、右手が痛いのは仕方ないこと」と思ってしまうこと。

仕方ない部分は少なからずあるのですが、そうではないことの方が多いので、今回は「多少我慢すべき痛み」と「我慢してはいけない痛み」について、しっかり知っていきましょう。

クラリネット吹きが避けられない右手の痛み

クラリネットは構造上、右手親指を「サムレスト」という指かけに引っかけて、楽器を支えています。

クラリネットを持つ右手の良い位置

正確には、この右手親指と、口でマウスピースをくわえることで、楽器を安定させてるのですが、この「サムレスト」に触れる親指の部分が痛い、というのは、実は避けて通れない痛みになります。

ただし、この避けて通れない痛みというのは、あくまで「指とサムレストが接することによる痛み」だけです。

これは、サムレストにシリコンチューブをはめたり、専用のサムレストクッションを使うことで、軽減することができます。

クラリネット放置してはいけない右手の痛み

一方、我慢してはいけない痛みは、

など、クラリネット本体に触れていない部分の痛みです。

特に、右手親指付け根は、痛くなってしまいやすいので、くれぐれも気をつけましょう。
痛みを我慢すると、腱鞘炎につながります

右手親指の付け根

この付け根の痛みの原因は、「楽器を支えなければ!」と、過剰に親指に力を入れてしまうことから起こります。

先述の通り、クラリネットは右手の親指にサムレストを引っかけます。
この時に、もちろん「力を全く入れない」ということはあり得ません。

しかし、親指にぐっと力を入れるようにして、クラリネット本体を支えようとすると、親指の付け根部分(手のひらの膨らんでいるところ)に大きな負担がかかり、すぐに痛みが発生します。

この痛みを、「親指とサムレストが接している際の痛み」と混同して、「クラリネットを吹く以上、右手が痛いのは仕方ない」と我慢することは、とても危険です。

親指はあくまで、クラリネットが落ちないように支えるだけで、それ以上の力はいりません。

もしもどうしても「力を入れないと不安」「うまく支えられない」などあれば、ストラップの使用も視野に入れていきましょう。

手首

手首の痛みは、先程の「親指に余分に力を入れている」ことにプラスして、手首に負担がかかる角度で楽器を構えていると起こります。

手首を極端に上げている・下げている、があると、そこに力が溜まり、痛みにつながってしまいます。

腕の力を抜いて、ぷら~んと下げた時の手首と、手首から先の角度を維持したまま、楽器を構えるようにしましょう。

腕の場合は、痛みが2か所に分かれると思います。

まずは親指側。
これは、「親指に力を入れていること」「手首の負担」の延長線上と考えられますので、先に書いた解決方法を試してみて下さい。

また、小指側の筋が痛くなることもあります。
この場合は、右手小指が担当しているキーの押さえ方が関係してきます。

小指を伸ばしてキーを押さえたり、力を入れて押さえたり、「小指が頑張っている」状態になっていると、腕が痛くなってしまうので、小指の使い方を見直しましょう。

右手の痛みは「当たり前」じゃない

楽譜を見ながら座って演奏する生徒

東京クラリネット教室の生徒さんからも、部活などで教えている子供達からも、「クラリネットを吹く以上は、右手の痛みは仕方ないですよね?」と言われますが、そんなことは決してありません。

「痛みがあること」を当たり前とせず、右手が痛い時は原因を探り、しっかり解決していきましょう。

しばらく楽器を吹けないくらいの状態になってしまうこともありますので、くれぐれも無理や我慢は禁物です。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
クラリネットの吹き方 持ち方
合奏 319
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
運指 28
リード 22
拍子 21
リズム 21

全623件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧