最新動画 良かったら観てね

クラリネットソロ曲の演奏に挑戦してみよう

2,674PV
楽しそうに座って演奏する生徒

個人レッスンに通われている方の目的・目標は様々ですが、東京クラリネット教室の生徒さんで、発表会で演奏するためのソロ曲に挑戦されている方は、小学生から70代までと、実に幅広くいらっしゃいます。

この「ソロ曲の演奏」、なんと飛躍的な音楽力と技術力の向上が見込めます。

特に部活でクラリネットを始めた場合、「1人で吹くなんて恐ろしい…!」という方も多いと思いますが、部活でさらに良いパフォーマンスをするためにも、ソロ曲を吹いてみることはとても有意義です。

今回は、演奏力の向上に活きる、ソロ曲の選び方をお伝えしましょう。

ソロ曲とは

まず、これまで「ソロ曲」と連呼していますが、これについてご説明すると、「ピアノ伴奏つきのクラリネット曲」のことを指します。

もちろん、「無伴奏」という形式もありますが、そちらは専門性が高いので、教室のレッスンでは特にお勧めはしていません。(もちろんご希望があればできますよ!)

このピアノ伴奏によるソロ曲というのは、ディズニーやジブリ、J-POPや映画音楽を始め、演歌、ジャズ、クラリネット用に書かれたがっつりクラシックなど、実にいろんなジャンルの曲が演奏できますし、楽譜も多数出版されています。

好みや目標によって、希望の曲を選ぶことができますね。

曲の選び方

ソロ演奏に挑戦することを決めたら、次は選曲です。

先程も書きましたが、曲を選ぶ時には

などを考慮するといいでしょう。

好み

演奏するからには、好きなものがいいですよね。

具体的に好きな曲があれば、その曲の楽譜を探してみるのもいいですし、ジャンルとして好きなものがあれば、いろいろ音源を聴いて目星をつけてから、楽譜が出ているか調べたり、逆に、好きなジャンルで楽譜になっている曲を選ぶ、というやり方もあります。

また、生徒さんの中には「かっこいいもの」「他の人が選ばなそうな曲」なんて基準で選曲されている方もいらっしゃいます。
それもおもしろい着眼点ですね。

とにかく「これ、吹いてみたいかも!」と思う曲であれば、練習を頑張るモチベーションにもなりますので、自分なりの好みを見つけてみましょう。

難易度

好みの曲が著しく難易度の高い曲の場合、それは今やるべき曲ではないかもしれません。

「今のレベルでできる曲」を選ぶのではなく、「自身が向上できるような曲」を選ぶことは大切ですが、かといって、難しすぎる曲は、上達に時間がかかって練習が嫌になってしまったり、ずっとやることで飽きてしまったりと、あまりいい結果を生みません。

もしそのような曲があれば、「いずれやりたい曲」として、目標にしましょう。
そして今は、すらすらとは吹けないけれど、頑張ったらどうにかなるかもしれない曲を選ぶと、確実にレベルアップを図ることができます。

「難しすぎない。でも簡単すぎない」を基準に選ぶようにするといいですね。

どういうことができるようになりたいか

これは、難易度の部分にも通じる話ではありますが、別の角度からも考えてみましょう。

例えば、「音楽的に吹く、ということがよくわからないから、その部分を磨きたい」というのと、「曲の中でも、安定して指を速く動かせるようになりたい」では、当然選ぶ曲は変わってきます。

今一番自分が必要としているもの、やってみたいものをまず考えましょう。

「音楽的演奏も速い指回しも、どちらもできるようになりたい!」と、目標が1つでなくても構いませんが、くれぐれも無理はしないようにして下さい。

「難易度」の項でお伝えしたように、嫌になったり飽きたり、という結果に繋がる可能性があります。

あれもこれもと一気に頑張らず、1つずつ着実に身につけていきましょう。

本番で吹くことを目標にしよう

楽譜を見ながら座って演奏する生徒

「人前で、しかも1人で吹くなんて、絶対嫌!」という方も、きっと多くいらっしゃるでしょう。

しかし、発表会などで仕上げの期日を区切ること、人の前で吹くという緊張感が、クラリネット演奏の上達に大きな効果があることは確かです。

「できるようになってきたら、発表会に出ることにしようかな」でも悪くはないのですが、どうしてもゆるゆるとした練習になりがちなので、例えば「少し先だけど、1年後の発表会に出よう!」などの具体的な目標を立てることで、どうにか練習時間を確保しようとしたり、効率的な練習は何か、を考えるようになったりと、計画性を伴った練習ができるようになります。

そのように練習できれば、どんどんと上達していくのは、想像に難くないですね。

人前で吹きたくない場合は

ただ、「どうしても人前での演奏は嫌…」という方も、いらっしゃると思います。

その場合は、もちろん無理はしなくて大丈夫です。
「子供の頃に、発表会が嫌でピアノを辞めた」というのは以前からよく聞く話で、そんな思いはしていただきたくないなとずっと思っていますので、無理強いはしません。

どうしても人前で吹くことへの決心がつかない時は、「この曲はいついつまでに仕上げよう」と、自分の中で区切り・目標をしっかり持って練習に臨むようにしましょう。

それにより、本番に挑戦する時と同じように、計画的な練習をして、上達することができます。

そして、もしかしたら、練習しているうちに「せっかく練習したから、ちょっと発表会で吹いてみようかな」と思えるようになるかもしれません。

東京クラリネット教室では、半年に1回発表会を行っていますので、年に2回、人前で演奏できるチャンスがあります。
「ふと思い立ったのに、発表会は終わったばかりだから、次は1年後だ…」ということはありません。

やる気を削がれることなく、ステップアップの機会に挑むことができますよ。

できることが増えればもっと楽しい

貴重な時間を使って、レッスンに通っていただいているので、「前よりも上手に吹けるようになったな」と実感していただけて、できることが増えたことで「前よりもさらに楽しいな」と感じていただけたらいいなと思っています。

好きな曲の演奏で、どんどんできることを増やし、もっともっとクラリネットを好きになって下さいね。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
クラリネットの吹き方 ソロ
合奏 322
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22
拍子 22

全627件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧