最新動画 良かったら観てね

東京クラリネット教室第2回発表会

3,435PV
東京クラリネット教室発表会集合写真

2018年6月17日、東京クラリネット教室第2回発表会が行われました。

ちょうど梅雨の止み間に当たり、晴天とはいきませんでしたが、雨に見舞われることなくほっと一息です。

東京クラリネット教室発表会会場入口

今回は、ソロ・アンサンブル合わせて、12名の生徒が参加しました。

前回、満席でぎゅうぎゅうだったので、今回はステージ・客席ともに余裕のある会場を使用しました。

肩の力が抜けた雰囲気も残しつつ、客席はきちんと照明を落とすことができ、本番らしさを味わっていただけたのではないかと思います。

出演した生徒のご家族やお友達、今回発表会には出演しなかった生徒と、たくさんの方にご来場いただき、程よい緊張感の中での演奏となりました。

演奏前は余裕を持って

今回の出演者は、約半分が前回も参加された方、残り半分が初参加の方々です。

まずクラリネットアンサンブルのリハーサルから。

クラリネットアンサンブルのリハーサルに挑む生徒達

その前に、講師演奏のリハーサルを予定していたのですが、その頃にはもうアンサンブルでの出演者が会場にいらしていて、今回も皆さんやる気みなぎる様子です。

時間に余裕を持って行動すると、演奏にも余裕ができるので、いいですね。

クラリネットアンサンブルのリハーサルが終わった頃、ソロや小編成アンサンブルの方々も勢揃いし、一斉に音出しスタート!

発表会前にクラリネットの音出しをする生徒達

クラリネットとの出会い

初発表会スタッフをお願いした、小学4年生の小さなピアニストは、「わー!うるさいー!」と、大人数のクラリネットの音色にびっくりしたよう。

ピアノ1台では、こんな大きな音は鳴らないですからね。

これが、管楽器に興味を持ってくれるきっかけになればいいなーと、クラリネット吹きとしては思います。

生徒の皆さんが、クラリネットに興味を持ったのは、どんなきっかけだったのでしょうか。

私は、彼の年齢の頃には、偶然の出会いでクラリネットを吹き始めていたんだなと思うと、なんだか不思議な感じです。

音出しで自分も楽器もリラックス

…と、ぼんやり考えていましたが、ふと気づきました。

前回の発表会の時よりも、音出しの音が大きい!

もちろん、メンバーが違っていたり、会場が違っていたりと、変化の要素はありますが、それだけではないはずです。

本番前に、どのように音出しをするか、どのように最終調整をするか、皆さん経験を積まれてきているのですね。

小さい音で音出しをしてしまうと、楽器が鳴らなくなってしまいます。

リラックスして、のびのびと吹くことで、自分自身のコンディションも整いますし、楽器自体も鳴ってくれます。

持てる力を全て出し切るために、丁寧な準備を心がけましょう。

そうこうしているうちに、お客様もたくさんいらっしゃいました。

クラリネット発表会にやってきたゲストの子供

では、本番です!

第一部

発表会のステージでライトを浴びて演奏するクラリネット奏者

パート オブ ユア ワールド

バンドアンサンブルでも演奏中のこの曲。

「実は、ずっとソロで吹いてみたかった」とのことで、今回満を持してのソロ演奏です。

アリエルのウェディングドレスをイメージした、という純白のワンピースで、まるで歌うかのような演奏を披露してくれました。

少し緊張している様子でしたが、トップバッター独特の重圧をはねのけ、しっかり吹き切ってくれたと思います。

実はまだ出番が控えていますが、とりあえずほっと一息かな?

クラリネット発表会で演奏を披露する生徒

ムーンライトセレナーデ

私のお気に入り

前回に引き続き、ジャズに挑戦です。

『サウンドオブミュージック』の中で歌われる『私のお気に入り』は、いろいろなアレンジがされていますが、今回の編曲はあの有名なメロディーがとても少なく、アドリブ的な部分が延々と続くので、なんだかよくわからず、かなり苦労されていました。

また、そこに時間を割かれ、『ムーンライトセレナーデ』があまり練習できなかった、と困っていらっしゃいましたが、どちらの曲もすっかり自分のものとなっていたように聞こえました。

気持ち良く吹けたのではないでしょうか。

クラリネット発表会で演奏する生徒

ソロ ドゥ コンクール(ラボー)

前回の発表会で、クラシックを吹いている方が多かったので、挑戦してみたかった、と選んだこの曲。

専門的に学んでいる学生が、試験やコンクールなどで演奏するレベルの曲です。

途中、「カデンツ」という、無伴奏で技巧を披露する部分が、とても難しいのですが、本番では堂々と吹き切れましたね。

前回、発表会の後片付け中に「今日のリベンジしたいんですけど、次はいつですか!?」と言っていましたが、しっかり果たせたのではないかと思います。

受験が終わったら、また一緒に演奏しましょう。

本番前に笑顔を見せる2人の生徒

ホール ニュー ワールド

エリナー・リグビー

本日トップバッターで吹いてくれた生徒が再登場です。

バンドアンサンブルの初期メンバーのお二人。

当初は、別々にやりたい曲を演奏していたのですが、たまたまお互いの曲を聴き、相手の演奏している曲に興味を持ったのが、この2曲という、バンドアンサンブルの今の形を作り出すきっかけになった曲を、演奏されました。

一緒に演奏する機会も多いので、音色も息もぴったり。

打ち合わせをしなくても、遅くする部分やフレーズの取り方がピタッと揃う、聴いてて気持ちの良い演奏でした。

休憩はケーキと飲み物を堪能

ここで、前半終了。

たまたま、前回の発表会出演組がプログラムの前半となりました。

と、ここで今回の発表会のお楽しみ、お茶タイムです。

発表会休憩時に提供されるケーキ

今回の会場は、老舗洋菓子店。

せっかくなので、お客様にも出演者にも、そしてスタッフにも、ケーキを楽しんでもらいました。

クラリネット発表会で美味しそうなケーキを選ぶ参加者達

発表会の緊張の中にも、こういう楽しみが大切ですよね。

クラリネット発表会でケーキを楽しむ参加者達

後半最初のアンサンブル組まで、寛ぎ中のようです。

発表会の休憩時間にケーキを楽しむ参加者達

第二部

発表会で演奏する上級者クラリネットアンサンブルの生徒達

カプリス フォー クラリネット

アラベスク第1番

情熱大陸

後半1組目は、合奏経験者向けアンサンブルの皆さんです。

吹奏楽やオーケストラのあるある、「舞台袖では、席順に並んで待つ」を、ごく自然にやっていたのを目にした時には、思わず笑ってしまいましたが、そういうことが身についているのは、たくさんの場数を踏まれてきたからですよね。

今回は、普段皆さんが吹いている「B♭クラリネット」の他に、「E♭クラリネット」「バスクラリネット」を使用したので、始まる前に軽く違いを説明。

講師の説明に合わせてE♭クラリネットを掲げる生徒 バスクラリネットの説明をする講師

「E♭クラリネット」と「バスクラリネット」は、初めて目にされた方も多かったのではないかと思います。

演奏はと言うと、少ない合わせの中、心を一つにしてバシッと演奏できたのではないでしょうか。

アイコンタクトをしながら、周りに気を配っての演奏は、さすが合奏経験者の皆さんでしたね。

クラリネットの伴奏をする講師

ソロ ドゥ コンクール(メサジェ)

前半の同名の曲とは、作曲者が異なりますので、全く別の曲ですが、これもまたカデンツがある、難易度の高い曲です。

音楽の専門的な勉強を始めたばかりで、人前で伴奏つきのソロ曲を吹くのは初めてだったようですが、自分を表現した、しっかりした演奏ができたと思います。

今後、物怖じせずに吹くことは、とても大切になってきます。

「緊張はするけど、人前で吹くのは好き」とのこと。

これからの成長が楽しみです。

発表会で演奏するクラリネット奏者

シルヴァーナの主題による変奏曲

音楽を専門的に学んでいる大学生ですので、「この曲は演奏しておいた方がいい」という曲に、挑戦してもらいました。

同級生のピアノ伴奏で演奏するのは、初めての経験。

いやらしいくらいに、ピアノとクラリネットが同じ動きをする、厄介な曲でしたが、自分達で合わせを重ねて、クオリティーを上げてきましたね。

別々に練習している時と合わせとでは、全く様子も変わるので大変だったと思いますが、専門家らしい、締まった演奏でした。

講師演奏

今回の講師演奏は、高校・大学で一緒に学んだピアニスト、本野洋子さんにご出演いただきました。

伴奏のピアニストを紹介するクラリネット講師

幼児教育と、それに携わる人材を育てることのプロフェッショナルである彼女とは、演奏の相性がとても良く(もちろんプライベートも)、一緒に演奏すると、ワクワク楽しい時間を過ごすことができます。

演奏曲は『ルーマニア民族舞曲』。

作曲者である、バルトークと同じハンガリー出身の先生直伝の熱い演奏は、出演者にもお客様にも、新鮮に映ったのではないでしょうか。

講師演奏を披露するクラリネット講師とピアニスト

自分らしく演奏しよう

おかげさまで、東京クラリネット教室第2回発表会も、盛況のうちに終えることができました。

自身の演奏、他の人の演奏、いろいろと思うところがあったと思います。

人前で演奏することが好きでない方も多いかと思いますが(正直私も…)、具体的な目標を持つこと、緊張感のもと演奏する経験は、飛躍的な上達に繋がります。

背伸びをする必要はありませんので、各々のレベルや好みに合った曲を、ぜひ次回発表会で披露していただけたらと思っています。

出演者の皆さんは、本当にお疲れ様でした。

また、ご来場いただいた皆様、協力してくれたスタッフの方々、ありがとうございました。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
イベント 発表会
合奏 319
クラリネットの吹き方 171
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28

全623件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧