最新動画 良かったら観てね

楽譜に書き込みをするくせをつけていこう

1,248PV
真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルのメンバー

本日は、合奏経験者向けアンサンブルが行われました。

発表会後初のアンサンブルでしたが、3週間前ともなると、だいぶ遠く感じますね。
また次の本番に向けて、みんなで素敵な音楽を作り上げていきましょう。

今回は、B♭管で6名参加予定でしたが、残念ながら急なお休みの方が2名いらしたので、B♭クラリネット4名と講師のバスクラリネット、計5名でのアンサンブルとなりました。

大人数でのアンサンブルが続いていたので、少し寂しいですが、ちょうどクラリネットクインテット(五重奏)の楽譜を用意してきたので、久しぶりの「1パート1人」でのアンサンブルを楽しみましょう。

今日からは、ラッセル・コールマン編曲の『カルメンファンタジー』を演奏します。

パートの決め方を工夫してみる

この合奏経験者向けアンサンブルでは、しばらくノリの良い曲が続いていたので、久しぶりにクラシックに挑戦です。

まずは、パート決め。

どのパートを選ぶか真剣な上級者アンサンブルのメンバー

以前はじゃんけんで決めていた担当パートですが、ここ最近は「楽譜を見てから、好きなパートを選ぶ」という方法をとっています。(希望が重なってしまった場合はじゃんけん)

「やりたいと思って選んだパートだったけど、思いもよらない部分があった…」なんてこともあって、なかなかおもしろい決め方だなと思います。

アンサンブルコンテストなどの本番に向けてのパート決めだと、こうもいかないかもしれませんが、「ちょっとアンサンブルしてみない?」という感じで、仲間内で演奏する時には、このような方法も新しい発見があって楽しいですよ。

じゃんけんで割り振られた時とはまた違う責任感も生まれます。

積極的に書き込みをしよう

いつもの通り、まずは初見から。

『カルメン』はなんとなく知っていても、いざ吹くとなると難しいですね。
そして、様々な曲がメドレー形式で出てくるので、転調だらけ。

初見で通したあとは、

決まったパートの譜読みをする生徒達

皆さんすかさず、調号・臨時記号の確認です。

初見の際に転調できなかったところ、臨時記号を落としてしまった部分を、書き込んでいきます。
音符にドレミを振ることはお勧めしませんが、それ以外の情報は、どんどん書き込みましょう。

一度間違えた箇所を、二度と間違えないようにすることが大切です。

難しい曲にチャレンジして得られるもの

真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルのメンバー

しかし、「転調だらけで大変ですね」と皆さんにお声がけすると「この前『キャラバンの到着』をやったから、それに比べたらなんてことないです!」と、全員一致のお返事。

確かに、『キャラバンの到着』は、転調も去ることながら、とにかく臨時記号の嵐!でした。

あのアレンジ譜を吹いたのであれば、今回の楽譜はかわいく見えますね。

自分ができることから、大きくかけ離れていることをするのは、達成感も得られず、ただひたすら苦労するだけになってしまいますが、思い切って「頑張ればなんとかできるかもしれない」くらいのレベルの曲に挑戦してみると、気づかぬうちにステップを上がることができ、今回皆さんが感じているような「あれができたんだから大丈夫」という、自信と確信が持てるようになります。

どうしても「今できる範囲」の曲を選んでしまったり、守りに入ったテンポで演奏してしまったりしがちですが、一歩踏み出してみると、成長を感じられますので、常にチャレンジしてみましょう。

譜読みを済ませておこう

真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルのメンバー

今回は、元々の想定通り、半分くらいまで進みました。
来月は、最後まで細かく見て、どんどん音楽的な質を上げていきたいと考えています。

時間を見つけて、しっかり譜読みをしておいて下さいね。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏 基礎練習 読譜
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全650件 1〜4件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧