最新動画 良かったら観てね

基礎練習と曲で吹き方が変わらないようにするには

236PV
ギターとベースと一緒にクラリネットを演奏する生徒

第3回目のアンサンブルでした。

4月に見学に来てくれた生徒が、今日から加わってくれることになりましたが、元々参加していた方と、あまりにやりたい曲のジャンルが違うので、前後半に分けることに。

ちょうど、直前に体験レッスンに来ていた大学生が、見学に来てくれました。

今日の編成も、前後半ともにクラリネット・ギター&ベース(曲によって持ち替え)・ドラム・キーボードの4人です。

演奏曲目前半(順不同)

    演奏曲目後半(順不同)

      A whole new world

      『A whole new world』は、昨年の発表会で、ピアノ伴奏で吹いた思い入れのある曲です。

      それ以来少し間が空きましたが、思い出しながらの演奏。

      この曲は、クラリネットでは♯1つで始まり、途中で♭3つに転調します。

      クラリネットには比較的めずらしい♭系の曲であること、転調してからの音の高さに、ついつい動揺してしまうこと、また今回は以前と違うバンド形式ということで、緊張の音出しだったようですが、なかなか度胸のある子なので、堂々と演奏していました。

      ルージュの伝言

      『ルージュの伝言』は、クラリネットにとって出しやすい音域ですし、それこそ「歌うように」吹けて、さらっと通すことができました。

      レッスンでは、ピアノ伴奏で練習していましたが、原曲のようにドラムが入ると、一気にかっこよくなりますね。

      気になるところを少しだけ練習してもらってから、何回か通して、前半終了です。

      このまま、次のアンサンブルも聞いていくとのことで、後半の生徒さんは、見学者2人の中吹くことになりました。

      口では「いやいや、聴かずに帰っていいんですよー」とおっしゃっていましたが、初回のように変な緊張をされるわけでもなく、落ち着いて吹けるようになってきました。

      やはり慣れは大事ですね。

      普段の練習から意識すること

      ただ、曲を吹くとなると、どうしても基礎練習と吹き方が変わってしまい、ピーピー鳴ってしまうのは、残念なところ。

      ご本人は「変えてるつもりはないんですが…」とのことですが、クラリネットはほんのわずかでも、口や息の力加減が変化すると、ピーやキャーが出てしまいます。

      せっかく、ロングトーンではいい音がしているので、「曲を吹くんだ」と気負うことなく、また、指や体にも力が入らないように気をつけて吹けるように、練習の時から気をつけてみて下さい。

      とは言え、かなり上達もしてきましたし、曲を楽しむ余裕も出てきたようなので、後半の生徒さんは、来月から新しい曲にも挑戦することになりました。

      楽譜を準備しておきますので、より一層頑張って練習して下さいね。

      クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
      クラリネットの吹き方 基礎
      合奏 321
      音楽の知識 68
      クラリネット 51
      基礎 43
      読譜 32
      演奏技術 32
      吹奏楽・オーケストラ 29
      運指 28
      リード 22
      拍子 22

      全626件 1〜16件目を表示中

      最新記事一覧
      レッスン日誌一覧
      アンサンブル一覧
      講師ブログ一覧
      クラリネットイベント一覧