最新動画 良かったら観てね

合わせの精度を上げていくための一工夫

190PV
楽しく演奏するバンドアンサンブルメンバー

2022年5月26日、第58回目のバンドアンサンブルが開催されました。

前回は、ベースとドラムがお休みで、ちょっとしっとりした演奏を堪能しましたが、今回はいつものようにドラマーが参加してくれます。

そんなわけで、今日はB♭クラリネット3名とドラム、ピアノの計5名での演奏です。

わいわい楽しくアンサンブルしていきましょう!

演奏曲目(順不同)

まもなく終わりを迎える曲

参加者の皆さんのやりたい曲をやる、というのがコンセプトの、このバンドアンサンブル。

希望を出された方が「もういいです」とおっしゃるまで、同じ曲を演奏する、という形ですが、いよいよ『POP STAR』の終わりが近づいてきました。

3月にお申し出があったのですが、「せっかくなら、リズム隊がきちんと揃った時に最後の演奏をしよう」ということで、今のところ6月に最終回を迎える予定です。

このクラス自体のブランクがあったとは言え、約3年とかなり長くやってきた曲なので、終わってしまうのは寂しいですが、あと4回の通しは、さらに心を込めて演奏していきましょうね。

合わせの精度を上げていくための一工夫

曲の細かい確認をするバンドアンサンブルメンバー

こちらのアンサンブルクラスは、他のクラスに比べて曲数も多いので、通しての演奏を2巡するのが主になります。

ただ、毎回それでは変化がないので、今回は演奏の仕上がりを良くするための一工夫。

1曲終わったら、いつもはすぐに次の曲に進むのですが、1巡目の時は、通したあとにその曲の気になったところを、その場で確認・練習する時間を取ってみました。

そうすることで、2巡目ではよりステップアップした演奏ができますし、もしその場ではうまくいかなくても、次のアンサンブルまでにどんな練習をすればいいか、というプランニングにつなげることができます。

アンサンブルだけではなく、吹奏楽のパート練習などでも、同じように「気になったことはその場で解決」を心がけると、直後に合わせた時に成果を感じられることもあり、そうすればできた喜びや、かちっとはまった感覚を味わえて、練習にもより身が入ります。

「みんなでやって楽しい」から、「みんなでぴしっと演奏できて楽しい」に進むために、効率的な練習を工夫していきましょう。

皆さんのニコニコが嬉しい!

自分の課題を考えながら練習するバンドアンサンブルメンバー

先月も楽しかったですが、ドラムが入ってくれると、もっともっと楽しいですね。

楽器を吹きながら口元がほころぶと、うまく演奏ができませんが、長い休符や曲が終わったあとの、皆さんがニコニコされている顔を拝見して、講師もニヤニヤしながらの演奏となりました。

来月はベーシストも参加してくれる予定ですので、「全ての曲を仕上げる!」くらいの気持ちで、練習してきていただけたらと思います。

特に、『POP STAR』の最終回、楽しみにしていますね。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏
クラリネットの吹き方 171
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全623件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧