最新動画 良かったら観てね

「してほしいこと」ができる演奏を目指す

1,397PV
バンドアンサンブルする生徒達

2020年1月28日、第44回目のバンドアンサンブルが開催されました。

今回は、B♭クラリネット3名・バスクラリネット(半分キーボード)・ベース(ちょこっとキーボード)・ドラムの、6名での演奏となります。

前回に比べ、少し人数が少なくて寂しいですが、今年1回目のバンドアンサンブル、びしっとかっこよく演奏しましょう!

演奏曲目(順不同)

新曲はどんな曲?

バンドアンサンブルで談笑する生徒達

昨年末に『みんなのリズム天国』の2曲が終了したので、今日からは新曲『鈴懸の径』が始まります。

なんと戦時中に作られたという『鈴懸の径』。
元々の曲は、3拍子で歌詞もあるようですが、後々に拍子を変え、スイングバージョンとして発表されたものを、今回演奏します。

もちろん、オリジナルアレンジとは編成も異なりますが、そもそもクラリネットがメインに据えられていること、また、日本生まれのジャズ曲ということで、実に興味深い曲です。

少しゆったりとした、なんとも不思議な味わいのこの曲。
希望を出された生徒さんの理想の演奏は「おじいちゃんのご機嫌な鼻歌」だそうです。

音数もそこまで多いわけではないので、逆にごまかしが利きません。
メロディーと同じ動きのハモりも多いので、各パート音間違いなどがないようにしておいた方が、きれいに聞こえます。

細やかな譜読みをしましょう。

ただ、パートごとにソロが回ってくる部分に関しては、ある程度自由に吹いて大丈夫です。
「アドリブ」というよりは「細かいことにとらわれない」という感じでしょうか。

締めるところは締め、全体としてはのびのびとした演奏を目指して、練習しておいて下さい。

自分がしてほしいことをしよう

バンドアンサンブルする生徒達

以前から演奏している曲に関しては、5曲中2曲がメロディーパートの方がお休み。
合奏としては少し寂しかったですが、頼れるメロディーがいない分、精度は上がってきたように感じます。

「メロディーがないとわからなくなっちゃう…」と、皆さんがおっしゃっていた曲も、かなり骨組みがしっかりしてきました。

どの曲でもそうですが、ハモりや伴奏がきちんとしていると、メロディーの吹きやすさは、格段に上がります。

自分がメロディーパートを担当していて、「吹きやすいな」「楽しいな」と感じられることはありますか?
それは、ハモり・伴奏・リズム隊が、がしっと支えてくれている時のはずです。

自分がメロディー以外に回った時に、メロディーを吹いている人にそう感じてもらえる演奏ができるといいですね。

アンサンブルに合ったテンポを見つけよう

楽しそうにバンドアンサンブルする生徒達

毎回、このアンサンブルでは、曲を2巡させて演奏させています。
今日の1回目は全体的に消極的でしたが、2回目はテンポも前向きに、どの曲も元気よく演奏できましたね。

2巡目のような演奏の方が、吹いててウキウキわくわくしますし、かっこよく聞こえます。

基本的に、原曲がある曲をアレンジしてアンサンブルしていますが、元が歌の曲だと特に、原曲よりも速めのテンポにしたり、逆に遅くした方が、管楽器でのアンサンブルには合ったテンポ・映える演奏になる場合もあります。

来月は、そのあたりも考えて演奏できたらいいですね。
また楽しくアンサンブルしましょう。

クラリネット無料体験レッスン クラリネット無料体験レッスン
合奏 表現方法
クラリネットの吹き方 172
基礎練習 154
音楽の知識 68
クラリネット 51
基礎 43
読譜 32
演奏技術 32
吹奏楽・オーケストラ 29
運指 28
リード 22

全626件 1〜16件目を表示中

最新記事一覧
レッスン日誌一覧
アンサンブル一覧
講師ブログ一覧
クラリネットイベント一覧