楽譜が読めない私にもできますか?
1,665PV
はい、大丈夫です。
未経験者と初心者の方には、楽譜といば、プロのオーケストラで使用するような「難しい楽譜」を想像してしまう傾向があります。
義務教育での音楽授業のイメージが残っている方も多く、楽譜に対して恐怖を抱いてしまっています。
どんな音楽家も初めから楽譜が読める人はいません。
誰でも始めは必ず、1つずつ音符を理解し、慣れてから、多くの音符を同時に処理できるようになります。
楽譜は記号の集合体
楽譜は音楽を記録、共有する為に人の手で生み出された記号の集合体です。
日常生活の中で、標識やスマホのアイコンといった、さまざま記号と共に暮らしている私たちにとって、さほど難しい話ではありません。
まずは難しいイメージを捨てましょう。
「大丈夫、楽譜は読めます。」ポイッ。
そして1つずつ、おたまじゃくしを追いかけて、音へと変換していきましょう。
慣れてくると、楽譜がスラスラ読めて、綺麗に演奏できるようになりますよ!