東京クラリネット教室
東京クラリネット教室

東京クラリネット教室第2回懇親会

懇親会参加者の集合写真

2019年10月6日、東京クラリネット教室第2回ライブに引き続き、第2回懇親会が開催されました。

「クラリネットのお友達が欲しい!」という生徒さんの声で始まった、こちらの懇親会。

今回は、昨年の初懇親会よりも、多くの方にご参加いただきました。

幅広い年齢層のたくさんのご参加者

懇親会会場のビル入り口と教室の看板

東京クラリネット教室第2回懇親会に集まって下さったのは、32名!

小学生から70代までの生徒さんと、小中学生の保護者の方がご参加下さいました。

普段ではなかなか接点のない方達だと思いますので、今日は大いに語らって下さいね。

そして今回は、DEAN&DELUCAでの調理経験者と、元料理人によるお食事を、ビュッフェスタイルで準備しました。

飲み物もたっぷり用意してありますので、たくさん食べて飲んで、そちらも楽しんでいただけたらと思います。

受付の時点で、すでにお腹を空かせている小中学生もいましたが、まずはライブなので、少々お待ち下さい!

飲み物を楽しみながら優雅にライブを

受付が済んだら、まずウェルカムドリンクを受け取っていただいて、各々好きなお席へ。

今回は、立食パーティーのイメージだったので、こちらからは席は指定せずに、先着順にお座りいただきました。

それはそれで、思いもかけない出会いに繋がりそうですよね。

さて、時間になったら、東京クラリネット教室第2回ライブの開演です。

ステージでクラリネットを演奏するバンドメンバー

昨年に比べて、少し曲数が少ないので、ライブは30分弱。

皆さんが、ニコニコしながら聴いて下さっていたのが、とても印象的でした。

バンドアンサンブルでは、お仲間、随時募集中です!

興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらして下さいね。

懇親会スタート!

音楽を楽しんでいただいたあとは、お待ちかねのお食事です。

料理を取るために並ぶ生徒達 懇親会で提供された食事

ちょっとしたアクシデントを乗り越え、様々な料理を楽しんでいただきました。

手前味噌ながら、質も量も、ご満足いただけたのではないかと思います。

先程書いたように、立食パーティーのイメージで、自由に席は動いていただく予定だったのですが、テーブルと椅子があって、一度座り込んでしまったら、そこからはなかなか動けないですよね。

それはそれで、じっくり話していただけて良かったかもしれません。

丸テーブル1つに、3~5人ずつでわいわいとお話をされていましたが、気づいたらそれぞれのテーブルをくっつけて、大きな3つのグループに分かれていらっしゃいました。

懇親会で楽しそうに話をする生徒達

『クラリネット』という共通点があれば、やはり自然と仲良くなれますね。

小学4年生の男の子は「全員と話した!」と、持ち前の積極性を見せてくれたり、5年生の男の子は、テーブルをくっつけたあとに「皆さん、自己紹介しなくていいんですか?」と大人に提案してくれたり、こういう時に心強いのは小学生だったりするなぁ、としみじみ思いました。

全員とお話した子は、「もっとお酒、飲んで下さい!」と、わざわざマイクで皆さんに呼び掛けてくれたりもしました。

お気遣い、ありがとう!

とある生徒さんからは、「大人も子供も入り混じって、親戚の寄り合いのようでとてもおもしろいですね」とのお言葉も。

本当にその通りですね。

どのテーブルも盛り上がっていて、開催した側としては、一安心です。

懇親会で楽しそうに話をする生徒達 懇親会で楽しそうに話をする生徒達 懇親会で楽しそうに話をする生徒達

中には、楽器を持ってない方に「買った方がいいよ~」と持ってる方々で勧めて下さったり、「発表会出ましょうよ」と誘って下さったり、知らないうちにあちこちでプレゼン大会が起きていたようです。

皆さん、ありがとうございます。

しかし、今気づきましたが、みんなで乾杯するのを忘れましたね…申し訳ありません。

次回は必ずや、ぴしっと始められるようにしますね。

レッスンは1人ずつでも、1人じゃない!

懇親会で提供されたケーキ

今回は、昨年よりもさらに長く、トータルで3時間ほどの時間を取りましたので、音楽とおしゃべりと食事と飲み物を、存分に楽しんでいただけたかと思います。

お仲間がいると、クラリネットを続けていく上で、大きなモチベーションになります。

躊躇していたアンサンブルも、知っている方がいると、一歩踏み出しやすかったりしますよね。

次回は、さらに多くの皆様にご参加いただけたら嬉しいです。

懇親会で楽しそうに話をする生徒達

お忙しい中、また、あいにくの天気の中でしたが、ご参加ありがとうございました。

今度は、12月の第5回発表会でお会いしましょう!



この記事を書いた人

吉祥寺教室
中村 珠美 先生

この記事を書いた人

のべ10,000人以上の生徒を指導。 笑いの絶えない楽しいレッスンで、あなたのクラリネットスキルを次のステージへと導きますよ! ごはん大好き、お酒も大好き、ミスチル大好き。


記事検索(スペース区切りで複数検索できます)

関連記事 Related Articles


クラリネットレッスンのご案内 Clarinet Lessons


クラリネットイベント Clarinet Events

イベント記事をもっと見る 29

クラリネットの運指表Clarinet Fingering Chart

音符を持ったリス、東京クラリネット教室のロゴ 音符を持ったリス、東京クラリネット教室のロゴ

音符を選ぶだけで、クラリネットの運指がすぐに見つかる

音域別で音符と運指の位置関係を簡単に理解できる

複数の替え指をボタン一つで表示切替できる

クラリネットを回転させて、吹く時の目線で運指練習できる

実際のクラリネット上に表示される運指で練習できる

五線譜と連動する運指表だから目線移動が少なく使いやすい

運指表を使ってみる(無料)

無料で使えるクラリネットの運指表アプリ。
音符を選ぶだけで、クラリネットの運指がすぐに見つかるクラリネットの運指表アプリ。 イラストではない、本物のクラリネットの画像で見やすく、ボタン一つで替え指を切り替えが可能です。

運指表を使ってみる(無料)